3D Printer

光造形

img-headline

光造形とは

About 3D Printer

img-about01-01

スピード重視の
試作に最適

「明日には形が欲しい」——そんなスピードが求められる試作にこそ、光造形が力を発揮します。データから直接立体物を成
形できるため、金型不要で短納期を実現。量産には不向きですが、1点ものや初期検討用のプロトタイプには最適な手法です。製品開発の初期段階で形状やサイズ感を確認したい、プレゼンや検証用に実物を用意したいといった場面で、迅速かつ的確な対応が可能です。

img-about01-01

光造形の特徴

Features of 3D Printer

img-features01-02

サイズにも柔軟に対応。
大型造形もご相談を

光造形は比較的小さな部品だけでなく、ある程度のサイズ感のある試作品にも対応可能です。当社では、豊富な造形実績と設備により、大きめの筐体パーツや複雑な構造を持つ形状にも柔軟に対応。分割出力や組み立てによる大型モデルの製作も可能です。「どこまで造形できるの?」というご相談も歓迎。形状や用途に合わせた最適な出力方法をご提案します。

img-features01-01

試作にこそ“見える化”が重要

図面や3Dデータだけでは分かりづらい製品のイメージも、光造形による試作で「見える化」することで、チーム内の意思統一やお客様への説明が格段にスムーズになります。納品物としては主に外観確認用のモックアップ、形状評価モデルとして活用され、初期開発フェーズのスピード感ある検討を後押しします。手に取って確認できる安心感。それが光造形の大きな魅力です。

Contact us

メールフォーム、またはお電話にて
お気軽にご相談ください。