私の所属する仕上げグループ(塗装・ASSY)とモールドグループ(成形・注型)は、いずれも専門性が高く、アナログな技術を多く活用する部門です。
私の主な業務は、試作品やデザインモデルの表面処理全般に加え、案件の進捗管理や製造部門との連携、見積もり作成、スケジュール管理など、多岐にわたります。
各業務に対応できる「多能工化」をグループ内で進めることで、作業をよりスムーズにし、人材育成を通じて生産性の向上につなげることが、私にとっての重要な役割だと考えています。
こうした取り組みを通じて、会社全体の売上にも貢献していきたいと思っています。
工業デザインの学校で学んでいたとき、「試作業」という仕事の存在を知り、アイデアを実際にカタチにするその魅力に惹かれました。そして、ものづくりに本気で向き合える環境を求めて南デザインを志望しました。
私が仕事をするうえで大切にしているのは、「とりあえずやってみる」姿勢です。考えすぎて動けなくなるよりも、まず手を動かしてみることで見えてくることがあると信じています。そして、どんな業務でもできるだけ楽しんで取り組むことを心がけています。
常に意識しているのは、お客様の想いを丁寧に汲み取り、それを形にしていくこと。そのために、日々スキルを磨き、より良いものづくりを追求し続けています。その積み重ねが、最終的には社会への貢献につながると信じています。
多能工化によって新しい作業やスキルを習得できたことで、工程全体の流れや優先順位が把握しやすくなり、チーム内での情報共有もスムーズになりました。作業効率も上がり、自分自身の成長にもつながっていると実感しています。今後はグループ全体で多能工化をさらに進めていきたいと考えています。
1日の流れは、始業前にメールとタスクを確認し、朝礼・清掃のあとメンバーの予定を調整。日中は表面処理や打ち合わせ、見積もり対応、夕方には進捗確認やスケジュール調整を行います。
プライベートでは、陸からのルアー海釣りが趣味です。 それ以外にも出かけるのが好きなので、週末はどこかしらに出向いていることが多いですね。
他の社員を見る
Other Person