3Dプリンタについて②

  

 

→前回の続き みなさんこんにちは。

前回、3Dプリンタの寸法についてお話ししましたが、

弊社のメイン事業である切削加工では樹脂加工でも

コンマ3ケタの精度が当たり前の世界。

 

なので、そのままでは使えない為、二次加工が

必要ということになり、工程も増える。

 

また寸法以外にも材質や強度など色々クリア

しないと いけない問題も多く、弊社に限って言えば、

今のところ3Dプリンタのメリットは限定的になりそうな

気がします。

ただ、材質に関しては実際に3Dプリンタの技術者の方に

お聞きすると 相当研究が進んでいるとのことで、

例えばガラスを添加した素材なども 近い将来対応できるのではっ

とおっしゃってました。

 

まあ、世間では個人ユーザー、または小規模事業者による

モノづくりが 3Dプリンタによってイノベーションが起こる!

といったお話しは多いのですが一番のメリットとして、

手間とコストの圧縮により試作のハードルが下がることであり、

けっして夢のマシンではないような気もするのです。

もちろん新しい機器もコモディティ化して私達が思いもよらない

使い方も 出てくると思いますが、大事なことは 3Dプリンタに

よって何ができるかよりも 3Dプリンタにより様々な負荷が減った分、

いかに付加価値の高い モノづくりに頭を使い、競争力をつけるか。

ではないかと思います。

 

機械がどんなに変化しても、モノづくりはやはり人の考える力が全て、

と思うのですが。

みなさんはどう思いますか?

関連記事